-
【レビュー】Fujifilm X-T20 / OM-ZUIKO 28mm F2.8
自然が恋しくなり、京都の二ノ瀬から鷹ヶ峰までの林道をひたすら歩いてきました。せっかくなので普段、全く使ってなかったレンズ(OM-ZUIKO 28mm F2.8)を最近買った、マ... -
空に一筋の白線
-
【レポート】新緑の泉涌寺2018
新緑を見ながら考え事をしたかったので、泉涌寺へ。 人が少なく、静かな時間を過ごせました。 連休になると、多数の観光客が押し寄せる京都ですが、初夏は、まだまだ静... -
【レポート】GWの伏見稲荷大社&伏倉大神
【伏見稲荷】 新しいカメラのマウントアダプタが届いたので、GWの思い出作りを兼ねて伏見稲荷にいってみました・・。 もう、5月だし4年前は、結構空いていたので大丈夫... -
【レポート】新緑の永観堂2018
新しいカメラの練習も兼ねて、新緑が美しい永観堂へ。 永観堂は、紅葉で有名ですが、夏の新緑紅葉も素晴らしかったです。 人も少ないので、静かな空間が心を癒してくれ... -
【入選のご報告】 IPA One-Shot:Harmony Honorable Mention
国際写真コンペディション「IPA(International Photography Awards)」における”Harmony”を題材とした写真作品において、佳作入選をいただきましたのでお知らせいたしま... -
【展示情報】NEW JAPAN PHOTO KG+ 2018
もうすぐ始まる、KYOTO GRAPHIE。 サテライトイベントであるKG+の中の企画展「NEW JAPAN PHOTO KG+ 2018」にちょこっとだけ、参加いたします。 作家は、主催元へデータ... -
【受賞のご報告】TIFA2017 PROFESSIONAL
受賞をいただきましたのでお知らせいたします。評価いただいた審査員の方々に感謝したいと思います。 念願のTree部門で1位の金賞受賞。国際コンペディションにおけるTre... -
【レポート】哲学の道の桜並木
実家から近所ということもあり、幼少から見てたので新鮮味がなかったり、ものすごく有名な桜スポットということもあって、人がたくさんのイメージしかなかった哲学の道... -
【レポート】長徳寺のオカメザクラとヒヨドリ
京都では、早咲きで有名な長徳寺のオカメザクラ。 ヒヨドリが嬉しそうでした。 -
【レポート】まねくあまねく
企画展「まねくあまねく」が無事、本日終了となりました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。今回は、作家と表具師とのコラボということで、新しい表現に... -
【展示情報】まねくあまねく
3月24日・25日の2日間、京都の左京区、銀閣寺の近くにある 白沙村荘の新館にて催される企画展「まねくあまねく」に 参加いたしますので、お知らせいたします! 直前のお...